今回はアトリエ事務所である 株式会社シンクスタジオ一級建築士事務所 様へ見学へ行き、
住まい×働く場を体感しました。午後からは杉本先生と山根先生と共に2050年の住まいについて考えました!
今回の授業内容
第7回 6/21(土)
【設計】住まい×働く場を見学しよう
【設計】2050年の住まいについて考えよう
住まい×働く場を見学しよう
前回の「ABCハウジング ウェルビーみのお」さんへ見学で見た住宅との違いや共通点、マネしたいアイデアを見つけたり、どんな思いでシンクスタジオの杉本清史先生は設計されたのかまで想像したり質問したりしながら見学をしました。
様々な住まいの在り方を学び、視野が広がった生徒が多かったのではないでしょうか。
2050年の住まいについて考えよう
午前の見学を振り返りを行い、杉本先生と山根先生による「住まいとは?」を出発点としたトークセッションが展開されました。
そもそも建築士とはどんな人なのか、どんな仕事なのか。杉本先生が住まいの設計において大事にしていることは何かなど一級建築士が捉えている建築の世界を知ることができました。
生徒たちはそれらの学びを受けて、成果発表会に向けてコンセプトを考え始めました!コンセプトシートをもとに言葉にしたり、レゴやスケッチでイメージを膨らませたりしました。
次回、これらのコンセプトを固めていきます💨




新規受講生随時募集中!
建築に興味がある子も興味がない子も!ものづくりが好きな子、絵を描くことが好きな子、ぜひ一度体験にお越しください✨