こども起業塾

with bizworldjapan_logo.svg

小4~高3対象

体験・申し込み 随時受付中!

シリコンバレー発。
10代から育てる起業家マインド

kigyo_concept01.webp

10代から学べる
こども起業塾とは?

20歳のキミに、自らの未来を描ける力を!
心と体が成長する時期に、広い世界を知り、
仲間と本気で成果を喜び、悔しがり、
次の課題に挑戦することができる
こども起業塾。
この豊かな経験は、将来のヒントになり、
社会に出てからの成長につながります。

6人の若者の起業から始まった類設計室が
培ってきた会社経営の知見と、
世界100ヵ国以上で学ばれている
アントレプレナーシップ教育「BizWorld」
2つの学びが、1人1人の得意を引き出し、世界にも挑戦できる
起業家マインドを育てます。

こども起業塾での学びを通じて、
キミの未来の
ビジネスプランを描こう!

こども起業塾を
ダイジェストで紹介!

カリキュラムの特徴

\本格的なカリキュラム&詳細スケジュールも/

詳しくはこちら

講師紹介

  • 逆井 聖也

    逆井 聖也

    株式会社 類設計室
    経営統括部
    経営戦略課

  • 片山 隼

    片山 隼

    株式会社 類設計室
    教育事業部
    Rui吹田SST教室長

  • 福田 若菜

    福田 若菜

    BizWorld Japan
    IKIRU合同会社
    CEO

  • 尾﨑 健二

    尾﨑 健二

    BizWorld Japan
    IKIRU合同会社
    CTO

  • 平松 拓也

    平松 拓也

    株式会社 類設計室
    教育事業部
    教務統括長

  • 三輪 歩未

    三輪 歩未

    株式会社 類設計室
    農園事業部
    企画課長

  • 奥澤 健

    奥澤 健

    株式会社 類設計室
    宅配事業部
    事業部 営業部長

  • 立石 裕美

    立石 裕美

    株式会社 類設計室
    経営統括部
    広報人材課

アントレプレナーシップ教育で
できること

アントレプレナーシップ教育でできること

会社を創る側になるということは、これからの社会に求められている重要な力です。それを養うためには、起業家に求められるマインド(チャレンジ精神、やる気、勇気など)や能力(創造力、論理的思考力、行動力など)を身につけながら、リアルに学ぶことができる環境が必要です。こども起業塾では、事業計画から販売まで全て実践することができます。
プロと一緒に、本物の起業体験をしよう!

受講生の声

  • 生徒1

    起業塾を受講してから、日常のビジネスに目が向くようになった。商品が自分の手元に届くまでのお金の動きや人の動きに意識が向き、視野が広がった!(高3)

  • 生徒2

    初対面の人(企業)に対して、「伝える力」がついてきた!利益のことを知識として教えてもらうだけではなく、実践できることが魅力!(中2)

  • 生徒3

    確実にリーダーシップが上がった!起業塾を受けると、人と接したくなるし、社会のしくみが分かるようになる!(小6)

  • 生徒4

    本当に会社に入ったみたいで、普段体験できないこともたくさんできて楽しいです!(小5)

日程・料金

対象

小4〜高3

定員

36名(先着順)

料金

⽉額14,000円(税込)
※大阪市・吹田市の方は習い事・塾代助成金利用可能

教材費

10,000円(税込) ※半期ごと

時間

「本物に出会う」コース(前期):15:00~17:30
(受付14:30~)

日程

隔週⼟曜⽇の⽉1~2回開催

【本物に出会うコース(前期)】全12回
3/22、4/5、4/19、5/17、5/31、6/14、6/28、7/12、
7/26、8/23、9/6、9/20

※日程変更の可能性あり
場所

類設計室 ⼤阪本社

※月額料金は、本物に出会うコース(前期)の6か月分を月で按分し分納していただくシステムです。
※課外授業などの外出時は、移動交通費として、別途500円/回をいただきます。

キャンセルポリシー

  • 原則、申し込み後のキャンセルはできません。やむを得ない場合、途中解約については、
    解約希望月の【前月5日まで】にご連絡ください。
    (例:4月から解約したい場合は、3月5日までにお申し出ください)。
  • 事前の申請による欠席は、受講料を返金いたします。

アクセス

株式会社 類設計室 大阪本社へお越しください。
大阪メトロ・阪急・JRの各駅から近く、
通いやすい立地です。

  • 住所:〒532-0011 大阪市淀川区西中島4-3-2 類ビル
  • 電話番号:06-4806-3939
  • 交通アクセス:大阪メトロ西中島南方駅北口すぐ/阪急南方駅 徒歩3分/JR新大阪駅 徒歩10分

よくある質問

起業に対する知識がなく、はじめての子でも大丈夫ですか?

こども起業塾で協働するbizworldのプログラムは、初等教育向けのプログラムとして多くの公教育で採用されています。日本でも兵庫県や高知県などの公教育や多くの私学中高でも採用しており、はじめのお子さまでも起業を学ぶ楽しさが感じられるものになっています。また学習塾で採用されるのは日本初ですが、教職免許を持った認定フェローを取得した類塾講師が授業を担当するので、ご安心ください。

どのようなタイプの子が向いていますか?

「起業」というと、主体性の強さや奇抜な発想力などがイメージされますが、決してそれだけが重要ではありません。また、「リーダータイプのような子」が向いているというわけでもありません。大切なことは、「何か新しいことに挑戦してみたい」や「自分から生み出す力をつけたい」という気持ちです。起業家になることが目的ではなく、これからの時代に必要となるチャレンジ精神や創造性、分析力や判断力など「起業家マインドを身につけること」が目的なので、多くのお子さまにご受講いただきたいです。

知らない子ばかりの中でやっていくのが不安なのですが……

こども起業塾では、チームの中で「CEO(最高経営責任者)」「財務」「広報」などの役割を自分たちで決めます。この役割を担うことによって、人見知りな子でも他者の話をよく聞くことや、意見や考えを伝えることができます。普段は大人しい方、控えめな方でも、このプログラムを受講することで「初めての人と話すのも緊張しなくなった」や「殻を破って、性格が変わった」などの声も多く報告されています。

起業塾で学んだ知識は、学校の勉強面にもつながりますか?

プログラムの中には、資金調達のためのプレゼンや商品の作成と販売、収支計算などを「実践」する場が多く用意されています。その実践場面において、子どもたちは相手に正確に伝えることや数字を扱う必要に迫られ、「しっかり理解したい」や「もっと知りたい」という成長意欲が生まれます。学んだ知識がどのように活用されるかを体感できることが、学校の学習内容や知識にも必ず繋がってきます。

プログラムの期間はどれくらいですか?また、途中から参加することは可能ですか?

「本物に出会う」コースの前期(計12回)、後期(計12回)で、どちらも1つで半年間のプログラムになっています。「得意に出会う」コースは「本物に出会う」コースを修了した方のみご受講いただけます。 基本的には各期間の初回から最終回までご受講いただきますが、状況に応じて途中からの参加も可能です。詳しくはスタッフにご相談ください。

欠席してしまった場合は、補習などはあるのでしょうか?

補習や振り替えの授業はございませんが、学校行事などやむを得ないご事情で欠席された場合は、次回授業時、前回内容を簡単におさらいするなど、お子さまが安心して受講できるようサポートさせていただきます。

About Us

tree.svg

しごと学舎は、50年の歴史がある
「株式会社 類設計室」の教育事業部です。
株式会社 類設計室は、設計事業部「類設計室」、
教育事業部「類塾」
「類学舎」「自然学舎・しごと学舎」、
農業事業部「類農園」、宅配事業部「類宅配」、
管財事業部「類管財」を展開しています。

\最新情報/
LINE登録
TOP