こんにちは!こども起業塾プレ企画に参加させていただいた中1の阿部です。今回は3月から始まるこども起業塾のプレ企画に参加した様子を紹介します。ぜひ最後まで見てください!
プレ企画では、、、
1 ビジネス基礎を学ぶ
2 面接&役職決め
3 会社設立!商品デザインとマーケティング調査
4 投資家へプレゼンして資金調達
の4テーマから、起業について学びました。

1 ビジネス基礎を学ぶ
そもそも会社はどうやって作られるのか、どのような役割や職業があるのか、利益や経費とは何かを学びました。

2 面接&役職決め
CEO(社長)・マーケティング(市場調査)・デザイン(商品開発)・財務・セールス(営業)・製造の中から役割を決めました。そしてペアで面接をして、チームビルディングについて学び、面接官は「なんでこの会社に入ろうと思ったのか」「どうやってこの会社の良さをアピールしてくれるのか」などの質問をし、質問される側はどうやったら面接官の心を掴むことが出来るのかを考えながら面接をしました。

3 ハガキ会社を設立!次は商品デザイン・マーケティング調査を行う
今回は、ハガキ会社を立ち上げた設定で、自分達はどんな戦略で営業していくのか追求しました。追求する中で自分のグループの枠を超え、マーケターは社員さん(お客さん)にもアイデアやヒントを聞き回るなどして、戦略アイデアを見出しました。

追求する時は、時間制限もあったため、とにかく迷ってる暇がありませんでした。
なので、分からないことがあったらすぐに聞く、チームで相談することを意識しました。

4 投資家へプレゼン
マーケティング調査も行い、戦略も会社のみんなで決めたところで、投資家さんにいよいよプレゼンです!
とても真剣な場だったので、緊張しながら、あいさつや姿勢ふくめたマナーでも、良い印象を持ってもらえるようにがんばりました。
自分達で立てた戦略を認めてもらえるよう、喋るのがとても緊張しました。
でも、緊張しながら喋ったからこそ株を買ってもらえた時はとても嬉しかったし、達成感につながりました!

最後は無事、全会社で株を購入してもらうことができました。

こども起業塾プレ企画に参加した感想
●小6Kくん
今回は、いつもしたことの無い起業という経験ができました。色々楽しいことはあったけれど特に楽しかったのは、株を売ることです。

●中1Mちゃん
普段の生活では触れない、経営について学ぶことができました。

●中2Kちゃん
3時間でたくさんのことを学べて、3時間がとても濃くあっという間だったし、
株を売るにあたって準備や過程がたくさんあることを知りました。

●高2Sちゃん
株やお金はもちろん自分達のグループが1つの会社になって行動するのが楽しかった。
また、実際に製品を作って売りに行く所までできたのが新鮮。やっぱり最初のコンセプトって物凄く大事だと思った。理念と軸がしっかりしていたら、株も買ってもらえなかったと思う。

このプレ企画に参加して感じたことは、会社を設立するとはどういうことか、株とはどんなものなのか、どうやって株を売るのかを体感することが出来ました。普段触れることのない世界に飛び込み、とてもワクワクしました。

今回はこども起業塾のプレ企画に参加した様子や感想を紹介しました。興味がある方は、LINEまたはお電話でお問い合わせください♪

\最新情報/
LINE登録
TOP