皆さんこんにちは!今回はこども起業塾本物コースの第1回と第2回の様子をお届けします!
第1回~ビジネス基礎を学ぼう~
まずは、チームのメンバー「初めまして」ということでアイスブレイクとしてペーパータワーを実施。チーム対抗で紙を使って高さを競い合うもので、とても盛り上がりました!
仲が深まったところで「起業家とは何か?」を追求。“社長”“自分で1から会社を作れる人”などが出てきました。正解は1つではありません。各々がしっかり考える時間となりました。後半では利益の出し方(収益ー費用=利益/損失)も学びました!


第2回~会社を設立しよう~
履歴書作成と面接に挑戦!やりたい仕事(CEO、デザイン、生産など)やその仕事に活かせるような出来事、スキルなどを書きました。その履歴書をもとに次は面接です。チームのメンバー内でペアを組み、面接官も経験しました。類設計室の人材課である立石さんより、質問の内容、質問の仕方、志願者が話しやすい雰囲気づくり、など面接官としてのコツを教えていただきました。志願者よりも面接官の方が難しいと感じ、人に興味をもち、質問する力の大切さを学びました。
いよいよ会社の設立です!CEO、財務、デザイン、生産、マーケティング、営業の6つの役割をそれぞれ決め、会社名とモットーまで決めました。会社名を決めるにあたり、有名な大企業の名前やロゴの由来について知り、会社それぞれに実現したい強い思いがあることを学びました。こうした学びを踏まえ自分たちは商品を通してお客様に何を伝えたいか、何を与えたいのかを考え、会社名とモットーを決めました🌟


次回は投資家にプレゼンをします!
第3回は株式会社eumo代表取締役 新井和宏様にお越しいただき、ピッチに挑戦します!
次回の活動報告もお楽しみに!