カリキュラムの特徴
-
1
本物に出会い、
学ぶことの楽しさを知る教員免許も持つ教育のプロが、BizWorldの認定フェローとなり主担当で授業を運営。 その他、類設計室の経営や事業に携わる社員や、外部講師として本物の起業家や銀行員も参画。
-
2
自分たちで生み出す
面白さを知るチームで会社を設立し、実際に製品の企画→プレゼン→資金調達→製品の製造→販売までを実践することで、多くの挑戦と成功だけでなく失敗、そして再チャレンジの体験を積むことができます。
-
3
社会に出ていく自信がつく
「人々は、社会は何を求めているか」「自分の役割は何か」「チームでどう連携するか」。 「本物」「本気」の経験を通じて、将来社会へ出ていく自信につながります。
カリキュラム詳細予定
※変更の可能性あり
世界的アントレプレナーシップ教育
「BizWorld」と
類設計室の多事業部連携による
「本物の体験」。
本物に出会うコース 前期では
会社経営シミュレーションに挑戦!
得意に出会うコース 前期では
「プランニング」「ブランディング」
「ビジネススキル」を磨こう!
前期コース修了生は後期コースへ。
カリキュラム内容 |
|
第1回 3/22(土) |
ガイダンス/ビジネス基礎を学ぼう! |
第2回 4/5(土) |
チームビルディング/会社を設立しよう! |
第3回 4/19(土) |
投資家にプレゼンしよう! |
第4回 5/17(土) |
デザインを考えよう!/試作品を作ろう! |
第5回 5/31(土) |
銀行から資金を調達しよう! |
第6回 6/14(土) |
商品の製造方法を考えよう! |
第7回 6/28(土) |
マーケティングを学ぼう! |
第8回 7/12(土) |
CMを作ろう! |
第9回 7/26(土) |
販売の準備をしよう! |
第10回 8/23(土) |
商品を販売しよう!(販売会) |
第11回 9/6(土) |
成果を振り返ろう! |
第12回 9/20(土) |
成果発表会/経営者によるセミナー |
カリキュラム内容 |
|
第1回 3/22(土) |
ガイダンス/チームビルディングを学ぼう! |
第2回 4/5(土) |
プランニングを磨く① ~計画・段取りの立て方を学ぼう!~ |
第3回 4/19(土) |
プランニングを磨く② ~段取り力を磨くゲームに挑戦しよう!~ |
第4回 5/17(土) |
プランニングを磨く③ ~自分だけの段取りを立ててみよう!~ |
第5回 5/31(土) |
ブランディングを磨く① ~マーケティングの方法を学ぼう!~ |
第6回 6/14(土) |
ブランディングを磨く② ~企業が抱える課題をリサーチしに行こう!~ |
第7回 6/28(土) |
ブランディングを磨く③ ~課題を解決するための戦略を立てよう!~ |
第8回 7/12(土) |
ブランディングを磨く④ ~課題を解決するための戦略を立てよう!~ |
第9回 7/26(土) |
ブランディングを磨く⑤ ~チームの成果を発表しよう!~ |
第10回 8/23(土) |
ビジネスセンスを磨く① ~戦略マネジメントゲームに挑戦しよう!~ |
第11回 9/6(土) |
ビジネスセンスを磨く② ~戦略マネジメントゲームに挑戦しよう!~ |
第12回 9/20(土) |
半年間の学びを振り返る ~自分だけのポートフォリオを作ろう!~ |



1997年に、アメリカの投資家であるTim Draperが自身の娘にアントレプレナーシップを教えたことをきっかけに、カリキュラムを作成。25年以上の歴史があり、のべ100カ国、85万人の子供たちが受講しています。