2024年3月より1年目・B日程を開講します。
受講を考えている小4~高3対象に「こども建築塾」に1日参加できる機会をご用意しました。
「どんなことをやっているのか?」などもっと知りたい方は、申し込みの上ご参加ください。

=================

1日参加できる日程>
📍開催中のA日程に参加する

① 11/25(土)
  第6回:棟梁(宮大工 大都流)に学ぶ職人技術 
・特別講師を務めるのは、国宝姫路城や出石城など、文化財建築350棟に携わっている宮大工・西嶋棟梁!
・実際の木彫りや木組みを見せてもらったり、工房にてかんな削りや彫刻の実演・体験を行います。
定員:10名→満員御礼!
1日参加費:各12,000円(税込)

② 12/9(土)
  第7回:【構造】建築のはじまりをつくろう+【法規】身の回りの法規を知る・まちあるき
・午前は、建築の原点である竪穴式住居や日本の民家の成り立ちについて学び、実際に模型を製作!
チームで試行錯誤して、みんなで作り上げよう!たくさんの建築設計や教育のプロが参加するので、初めてでも相談しやすく安心して参加できます。
・建物の始まりや建築の原点を学んだ上で、「現在のまちはどうなっている?」など、実際に外を歩いてみて、写真を撮ったりスケッチをしたり、まちの中にある法規を探します。
定員:20名
1日参加費:各12,000円(税込)

2024年 2/17(土)にも1日参加の機会を予定しています。詳細は後日お届けしますので、お楽しみに♪

================


対 象: 小4~高校生
時 間: 10:00~14:30(昼休憩45分)

<これまでの活動報告をご紹介>
第1回:空間を描こう/模型を作ろう ~表現すること、創ることを知る~
第2回:身の回りを測ってみよう/測った空間を形にしよう ~建築士の仕事「現地調査」「測量」を実践〜 

<お申し込み・お問い合わせ>
1日参加のお申し込みは、10/25(水)~開始します。
公式LINE、またはお電話よりお問い合わせください。

受付時間:平日・土曜9時~21時)

\最新情報/
LINE登録
TOP